Weblog

谷中

R0012644 Fotor.jpg

土曜日、谷中でクラヴィコードを弾いた。雨の中の演奏だったが、なんとか敢行できて、ひと安心。「八女の谷中茶会」というイベントの一貫で、原島政司さんの淹れる八女茶、そして平野蘭さんの幻想的な茶葉の写真作品とともにお茶から生まれた曲を聴いていただくというもの。

谷中は今や人気観光スポットのひとつ。人通りも多く、飛び込みで聴いてくださるお客さんもいらした。

原島さんの茶畑で採取したデータに基づく曲は、不思議な魅力を持っている。古典調律によってもたらされる音程の歪みが、茶の味が持つ独特の苦味を感じさせてくれるような感覚にとらわれて、面白いのだ。


R0012647.jpg


予定全滅

171028茶の植物文様1

土曜日に大学院入試があり、日曜日の朝イチで帰京の予定だった。クラヴィコード持って。そこへこの台風。その日の午後に東京で予定されていた合わせ練習も先方の都合でキャンセル、遠方から来るレッスン生もキャンセル。月曜日の藝大も午前中は授業なしに。予定全滅。で結局京都にどとまる判断。

そこへ焦点合わせたかのように発熱。身体ってうまく出来てるな。一晩寝て熱下がりました。

今週末は谷中でクラヴィコード弾きます! えっ?また台風? もう中止なんて嫌!


秋はいずこ

R0012639 Fotor.jpg

長雨。そして寒い。いつも、今日はこれくらいかな、というのより1枚上手に寒い。今日は厚めのパーカーだったが、マフラーがほしかった。ちょっと喉もいがらっぽいぞ。というか、秋はいずこへ??

今週末は大学院入試。来週から、本番が続く。体調に気をつけなきゃ。

(上野公園で文楽やってるんだ。「にっぽん文楽」。今日は雨天中止だって。)


まめまめしく

R0012634 Fotor.jpg

先週からずっと京都。中秋の名月を拝んだ水曜日以降、天候が崩れてきて、土曜日まではかなり寒かった。ところが日曜日からは、また夏に逆戻りしたような陽気。

日曜日の京芸オープンスクールは、たくさんの人に来ていただいた。公開レッスンは、お立ち見いただくほどの盛況。

仕事の後は、甘いものがいい。大極殿のお菓子が好き。春庭良(カステラと読む)、花背(カステラ生地の餡包み)、そしてこの「まめまめ」。「すはま」なのだが、まるで富貴豆のようにしっかり豆の味。しかし豌豆ではなく、空豆を使っている。大好物。


10月

京都に移動してきたら雨が降っていたが、先週は気持ちのよい秋晴れが続いていた。だいたい近年9月は雨が多く、災害が多く、なのに暑い日も多く、あまりよい印象はなかったが、今年は晴れやかで涼しい日が多くよかった。

9月初めに腰痛になって、ひと月近くすっきりしなかったが、ここへ来てだいぶ楽になってきた。やっぱり秋はいい。さあ10月だ。大学も後期日程が本格始動。

made by satoru sunahara