Weblog

三千院

R0013074

2月に入ってなお寒い日が多い。寒い日は三千院が似合うと思い、初めて大原に出かけた。

地下鉄の国際会館駅で降りると、大原行きのバスは行ったばかりで、次のバスまで30分待ち。しかたがない、そのへんをぶらぶらする。宝ヶ池があって、ジョギングをする人や散策する人がいる。こういう憩いの場がすぐにあるのも京都のいいところだなあ。ぶらぶらしてたらあっという間に30分が過ぎ、バスに乗り込む。

R0013058


30分弱で大原。そこから裏道を上がっていくと、茅葺の家などがある。ここらあたりは茅葺の家の里だったそうだ。こういう風景は歩いているだけで楽しい。

R0013067


しばらく行くと山門に到着。院内は噂どおり独特の情緒のある場所です。庭園や襖絵も見事。折しも小雪がちらついて、より絵画的な景色。往生極楽院には神々しい阿弥陀三尊像、外には古い石仏も。この時期は人も少なく、着込んでさえいれば寒さが苦にならない僕には、とてもいい季節だ。

R0013076
R0013093

32人の?変奏曲

R0013044

藝大博士課程時代にお世話になった小林仁先生が喜寿を迎えられた。14日は表参道のカワイ・パウゼでバースデー・パーティー。先生のオリジナル曲や、編曲された曲、またベートーヴェンの32の変奏曲を弟子32人で交替に弾いていくという、空前絶後の企画。先生が本当に嬉しそうだったのが印象的でした。昨年末に先生のショパン・マズルカ演奏を堪能した記憶が生々しい。これからも先生の音楽をたっぷり享受したい。

R0013037


先週は京芸の学生たちと初ユニバしたり、週末は一日で200人聞く、というハードなコンクール審査などで慌ただしく過ぎて行きました。


2月も半ば

refurb-mbp2012-retina-13-gallery-mtnlion AV1

先週は学内では博士本審査、伴奏試験などがあり、週末は銀座ヤマハでリトルピアニスト・コンサートのアドバイザー。なかなかハードな週でした。ヤマハでは2日間で140人以上の小学生の演奏を聴きましたが、とてもハイレヴェルで、コメント書きも楽しくできました(ペンだこはできましたが・・)。


R0012962


Retina DisplayのMacを買ってしまいました。今までの11インチMacbook airは軽くてよいのですが、やはり新しいマックは動きが軽快だし、視覚的にも慣れるとやはりこのディスプレイは後戻りできないかも。


節分

2-kounmaki

先週は学内の実技試験。10時開始で、お昼休憩をはさんでだいたい19時まで。これが3日間続くので、こちらも気合いが必要(もちろん学生の気合いは半端ない)。体調維持できてよかったー。

昨日やっと終わり、今日は節分。京都の伊勢丹にある「ひさご寿司」は恵方巻きを求める長蛇の列。今日だけの限定販売らしい。縁起物とあって僕も一本調達。また京都は節分に鰯を食べるんですね。食品売り場には焼いた鰯もたくさん売られていました。

春分の日を前に、早くも春のような陽気になってきました。しかしまた寒さが戻るようです。

写真はひさご寿司HPより http://www.hisagozusi.co.jp


made by satoru sunahara