Weblog

天六パラダイス

IMG 0103

先週木曜日は修士演奏。2年間の集大成とあって充実の演奏。

翌金曜日は、来年度の学内リサイタル出演が決まった3回生二人と男子会。天神橋筋六丁目界隈をひやかす。何気に入った串カツ屋のレベルがすごくって驚く。店主おまかせのメニューで、旬の山菜に、極めつけはふぐの白子。山菜の活きのよさは格別で、それぞれ産地も異なり、春を先取りした気分。また絶対に行こう。その後→おでん→立呑み→けつねうどんのフルコース。写真は立呑み屋で、子連れ狼よろしく、父の帰りをYouTube見ながら待つ子。


仕事と息抜き

IMG 0093

先週前半は博士論文後悔発表会を2本聞いてから審査。

週末は友人宅でブラジル料理パーティー。フェイジョアーダ(豆と肉の煮物)はやっぱり豆が決め手。すっかりいい気分で飲み過ぎ食べ過ぎ。

R0013953.jpg


日曜日は恒例、銀座ヤマハでリトルピアニスト・コンサート。もう7年続けて聴いているが、子どもたちの技術の進歩はめざましい。


IMG 0083

気流の関係か、東京は降ってないのに千葉で立て続けに雪が。

土曜日は朝から雪だったが電車は動いていて杉並公会堂に無事到着。日本ピアノ研究会のコンクール。全国大会なのでこの日のような天気だと地方からのアクセスはたいへんだろうに、ほとんど欠席なし。

190209日本ピアノ研究会コンクール


今日も早朝から雪で、電車にしようか迷ったが、午後からは降らないようななので車で蓮田へ。2016年10月に出来た「ハストピア」という新しいホールで本番。シューボックスの響きのよいホール。ピアノはスタインウェイDだが、60万番台は初めて弾く。まだ弾き込みが必要な楽器だが、やはりポテンシャルはさすが。昨年春に訪れたフィレンツェで1820年台のシャンツを弾き、月光が弾きたくなった。作曲家のオリジナルな楽想に触れた気がして。


如月

R0013939

2月に入り、暖かい日と寒い日の気温差が激しい。

1日は大阪+1artで「発酵をよむ」という藤枝守・井上明彦・稲垣智子によるインスタレーションを見る。発酵中の醪にマイクを入れてその音を聴く。紛れもなく生きている、言ってみれば想像どおりの音。+1artは音にこだわるギャラリーで、今後も覗いてみたい。


2日と3日は昔の生徒と会食。卒業後も近況を話し合いながら共通の時間を持てることは本当に嬉しい。

しかしこのところ交通機関トラブルの遭遇率が半端ない。特に京都ー千葉の往復のときの遅れは、ただでさえ長時間の移動なのに疲れが倍増する思い。新幹線が遅れるのは珍しいが、遅れると数時間規模になることもある。先日は成田空港の滑走路がひとつ閉鎖されて大混乱になった。昨日は京成が事故でJRに回避。今朝はJRが事故。毎日イライラ~~~。


made by satoru sunahara